Quality
クオリティ




住み始めてからの安心を約束する体制。

一人ひとりに永く安心して住んでいただけるよう、従来よりも長期間の定期点検やアフターサービスを提供。
マンションの資産価値維持にも貢献します。

「ダイレクトに」ダイレクト受付システム
従来はお客様との間に複数の会社が存在したため、対応の遅れなどがありました。その解消のため、長谷工コーポレーションが直接お客様の声をお受けします。

「より多く」定期サービスの強化
専有部の定期サービスの回数を増やしました。また、これまで施工会社による点検のなかった共用部も、長谷工コーポレーションが点検を実施。不具合の早期発見に努めます。
専有部…お住まいになる部分
お客様から不具合を申し出ていただき、長谷工コーポレーションが対応いたします。修理対応期間が、5年目まで延長になりました。

共用部…外壁・廊下・駐車場などの共用部分
施工会社である長谷工コーポレーションの技術スタッフが、定期的にマンションにうかがい、共用部の点検をおこないますので、より一層の安心が得られます。

「より長く」長期アフターサービス
不具合の中には、ご入居後に発生してしまうものもあります。そこで、専有部・共用部ともアフターサービスの保証期間を従来より大幅に延長。安心を長くお届けします。

※1)構造耐力上影響のあるもの(鉄筋のさび汁を伴った亀裂・破損及びこれに準じるものとし、毛細亀裂および軽微な破損は除く)に限ります。
※2)概ね10年目に適切なメンテナンス[トップコート(塗布防水・アスファルト防水〕塗布、シーリング補修、アスファルトルーフィング(浮き・剥れ)の補修、コーチングの打ち替え(アスファルト防水)、端部シールの打ち替え(DM防水)等]を行うことを条件に、期間を15年とします。
「もっと便利に」「住まいの整備手帳」とメンテナンス用工具セット
すべての住戸に、「住まいの整備手帳」とメンテナンス用工具セットを配布。メンテナンスをこまめに行い、その履歴を残すことで、資産価値の長期保全に役立てていただけます。
※工具類は実際にご提供させていただくものと若干異なる場合がございます。
